掲載情報

【2019年】

 

3月12日

読売新聞に代表・三宅のインタビューが掲載されました。

 

3月13日

NEWSつくばに上原のインタビューが掲載されました。

 

【2018年】

 

4月

筑波大学新聞に講演会「東日本大震災から5年10ヶ月〜今できることを考える〜」の様子が掲載されました。

 

3月11日

茨城新聞に交流会の様子が掲載されました。

 

【2017年】 

 

9月27日

「えがお咲く!春のつくしま交流会2016」がT-ACT特別賞を受賞しました。

 

2月25日

常陽新聞に交流会の事前告知が掲載されました。

 

【2016年】 

 

3月2日

毎日新聞に掲載されました。


2月3日

東京新聞に掲載されました。


2月~

常陽新聞『4年~筑波大生が見た東日本大震災~』連載開始


【2015年】 

 


11月26日

茗渓会賞を受賞しました。

 

11月11日

つくばアクションプロジェクト(T-ACT)優秀賞を受賞しました。

 

【2014年】

 

10月11日

NHKに取り上げられました。

 

9月5日

読売新聞に掲載されました。

 

8月26日

福島民報に掲載されました。

 

2月4日

東京新聞・茨城版に掲載されました。

 

【2013年】

 

11月17日 

毎日新聞・福島版に掲載されました。

 

11月24日  

 毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

東京新聞に掲載されました。

 

7月8日

茨城新聞に掲載されました。

 

5月24日 
NHKに取り上げられました。

4月1日 

東京新聞に掲載されました。

「Tsukuba Communications」に掲載されました。

3月12日

NHKに取り上げられました。


3月9日

毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

 

3月8日 

つくばアクションプロジェクト(T-ACT)特別賞を受賞しました。

 

1月29日

茨城新聞に掲載されました。

 

1月28日

毎日新聞に掲載されました。

 

1月6日

三陸新報に掲載されました。

 

【2012年】

 

12月17日

毎日新聞に掲載されました。

茨城新聞に掲載されました。

 

12月11日

茨城新聞に掲載されました。

 

12月10日

毎日新聞に掲載されました。

 

11月24日

茨城新聞に掲載されました。

 

2011年11月号のSTUDENTSに掲載されました。

(16,17ページ)

 

10月10日

毎日新聞に取り上げられました。

 

10月9日

茨城新聞に取り上げられました。

 

9月9日

毎日新聞に取り上げられました。

 

8月25日

茨城新聞に取り上げられました。

 

8月10日

茨城新聞に取り上げられました。

 

6月17日

茨城新聞に取り上げられました。

 

6月13日

筑波大学新聞に掲載されました。  

 

6月10日

NHKに取り上げられました。

 

【2011年】

自主企画イベント「ありがとアート〜日常へ感謝をこめて〜」

2018年2月25日(日)に、つくば市立松代交流センターにて「ありがとアート〜日常へ感謝をこめて〜」を行いました!

約20人による合作「ありがとうの木」と、空きビンや卵の殻を使った「エコキャンドル」を作りました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ありがとうの木」は、いらないチラシや雑誌の切れ端を使ったコラージュで作りました。
木に茂る「言の葉」には、参加者の皆さんの、日常に対する「ありがとう」の気持ちが綴られています🌿

「ありがとうの木」は3月1日午後から4月27日まで、筑波大学第3エリアA棟1階のラウンジで展示予定です!
筑波大学に足を運ばれた際には、ぜひご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「エコキャンドル」作りでは、「心のあかりプロジェクト」から講師の方をお招きしました!

「エコキャンドル」は、カラフルなロウを空きビンや卵の殻に入れて作りました。
ロウは、使わなくなった口紅やクレヨン、廃油などでできています。

昨年まで行われていた「心のあかりプロジェクト」のように、3月11日にキャンドルを灯して、震災に思いを馳せたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このイベントの内容は、あるメンバーから出た
「震災から学んだことといえば、"当たり前なことは何もない"ということではないか」
という意見から着想を得ました。

当たり前だと思っていた日常が、災害などで突然失われてしまうことがある。
その時、普段から「当たり前なことは何もない」という心構えがあれば、精神的負担が異なってくるかもしれません。

そして、「当たり前なことは何もない」という心構えを持つには、ついつい「当たり前だ」と思ってしまうことに対して、日頃から感謝をすることが必要だと思います。

今回、このような企画をして私たち自身も「日常」や「当たり前」への感謝について、考えさせられました。

企画の趣旨、そして「ありがとうの木」をより多くの人と共有したいと考えておりますので、3月〜4月に筑波大学に足を運ばれる機会のある方は、ぜひ「ありがとうの木」の展示をご覧ください。

筑波大学までいらっしゃる機会のない方も、Tsukuba for 3.11のFacebook(https://www.facebook.com/tsukubafor311/posts/1560397577363326)、Twitter(@tsukubafor311)、HPで展示模様をお伝えしますので、ご覧いただければ幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました!
今後ともTsukuba for 3.11をよろしくお願いいたします。